翻訳と辞書
Words near each other
・ ピアノ三重奏曲 (フォーレ)
・ ピアノ三重奏曲 (ラヴェル)
・ ピアノ三重奏曲第1番
・ ピアノ三重奏曲第1番 (アレンスキー)
・ ピアノ三重奏曲第1番 (シューベルト)
・ ピアノ三重奏曲第1番 (シューマン)
・ ピアノ三重奏曲第1番 (ショスタコーヴィチ)
・ ピアノ三重奏曲第1番 (ドヴォルザーク)
・ ピアノ三重奏曲第1番 (ブラームス)
・ ピアノ三重奏曲第1番 (ベートーヴェン)
ピアノ三重奏曲第1番 (メンデルスゾーン)
・ ピアノ三重奏曲第1番 (ラフマニノフ)
・ ピアノ三重奏曲第2番
・ ピアノ三重奏曲第2番 (アレンスキー)
・ ピアノ三重奏曲第2番 (シューベルト)
・ ピアノ三重奏曲第2番 (シューマン)
・ ピアノ三重奏曲第2番 (ショスタコーヴィチ)
・ ピアノ三重奏曲第2番 (ブラームス)
・ ピアノ三重奏曲第2番 (メンデルスゾーン)
・ ピアノ三重奏曲第2番 (ラフマニノフ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピアノ三重奏曲第1番 (メンデルスゾーン) : ミニ英和和英辞書
ピアノ三重奏曲第1番 (メンデルスゾーン)[ぴあのさんじゅうそうきょくだい1ばん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
三重 : [みえ, さんじゅう]
 【名詞】 1. triple 2. treble 3. threefold 4. three-ply 5. triplicate 
三重奏 : [さんじゅうそう]
 (n) instrumental trio
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
重奏 : [じゅうそう]
 (n,vs) instrumental ensemble
奏曲 : [そうきょく]
 (n) (abbr) sonata
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ピアノ三重奏曲第1番 (メンデルスゾーン) : ウィキペディア日本語版
ピアノ三重奏曲第1番 (メンデルスゾーン)[ぴあのさんじゅうそうきょくだい1ばん]

ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 作品49は、フェリックス・メンデルスゾーンが作曲したピアノ三重奏曲
==概要==
メンデルスゾーンのピアノ三重奏曲は一般的に2曲が知られている。他にメンデルスゾーンが11歳のときの1820年に作曲されたハ短調のピアノ三重奏曲も存在するが、こちらは習作ともいえる作品であるため、作品番号が付けられていない。
この第1番は1839年9月23日に完成し、この年のライプツィヒで、発見されて間もなかったシューベルト交響曲第8番『ザ・グレート』などと共に初演された。この時はメンデルスゾーン自身がピアノヴァイオリンは友人のフェルディナンド・ダヴィッドが担当した。楽譜は1840年に一度出版されたが、その後ダヴィッドの助言を受けて第4楽章を中心に修正を加えて出版されたため2つの版が存在し、今日一般に演奏されるのは第2版の方である。ピアノの達人だったメンデルスゾーンらしく、演奏には高度な技巧を要する。
この曲を聴いたロベルト・シューマンは「ベートーヴェン以来、最も偉大なピアノ三重奏曲」だと評し、メンデルスゾーンを「19世紀のモーツァルト、最も輝かしい音楽家」だと称えた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピアノ三重奏曲第1番 (メンデルスゾーン)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.